この度のポテンシャル委員会6月例会は「企業家たちの珠玉の名言から経営理念を学ぶ」をテーマに京都へ視察研修に行きました。1年前から杉山委員長、伊澤副会長を中心に計画を進めてまいりました。県外への視察研修となると例会費だけで […]
この度のポテンシャル委員会6月例会は「企業家たちの珠玉の名言から経営理念を学ぶ」をテーマに京都へ視察研修に行きました。1年前から杉山委員長、伊澤副会長を中心に計画を進めてまいりました。県外への視察研修となると例会費だけで […]
5月21日(火)に5月例会がエースパック未来中心にて開催されました。『50周年オープン例会へ向けて英知・友愛・団結』をテーマに、50周年オープン例会開催予定の会場視察を兼ねまして例会を行いました。各会員がオープン例会の内 […]
4月例会では第2回臨時総会が開会されました。令和6年度役員選任が滞りなく可決され、50期の新役員が決まりました。50期では記念式典、1400名規模のオープン例会など大きな事業が控えていますし、地域の皆様に注目される年にな […]
令和6年4月9日(火)倉吉未来中心にて49期オープン例会が開催されました。ドムドムフードサービス社長の藤﨑忍氏をお招きし、ドムドムバーガー復活へのシナリオを順序立ててご講演いただきました。 講演の中で何度も「信頼関係の構 […]
3月例会 テーマ「孫子リベンジャーズ 分かりやすく面白い孫子をもう一度」 例会担当 スプリング委員会 3月19日(火)に3月例会が開催されました。テーマは“「孫子リベンジャーズ」わかりやすく面白い孫子をもう一度”というこ […]
2月例会 テーマ 「関係人口」とまちづくり 例会では株式会社「まるにわ」の齋藤浩文様をお招きし鳥取市で行われている街づくりについてのお話をしていただきました。 地域と多岐に関わる人口である「関係人口」を増やし街づくりをし […]
1月22日 倉吉シティホテルにて新年祝賀会が開催されました。 来賓の方々を代表し、団体中央会小林副会長、倉吉市広田市長、中部総合事務所木本所長から 御祝辞を頂戴致しました。御祝辞の中で青年団体として勢いのある活動を期待し […]
12月18日(月)、ラパラにて今年最後の12月例会ならびに忘年例会「可能性にあふれたその先へ」をテーマに行いました。 今回の例会では講師として野口会員にインボイス制度の再認識について講習を行って頂きました。 「インボイス […]
令和5年11月20日倉吉シティホテルにて、11月例会が開催されました。 スウィングバイ株式会社・代表取締役の海野恵一氏を講師にお招きして、zoomを活用してリモートでご講演をいただきました。 『孫子の兵法をビジネスに活か […]
10月16日に担当元気があればなんでもできる委員会による10月例会が行われました。 今回の例会は委員会メンバーによる手作り例会を行いました。 テーマ「SNSマーケティング戦略を学ぶ」について当委員会は個々で勉強し資料を作 […]